篠峯・櫛羅 千代酒造
篠峯・櫛羅 千代酒造 奈良の地酒 | |
千代酒造 奈良県御所市大字櫛羅 奈良盆地の南西に位置する葛城山は、古代役行者(えんのぎょうじゃ)が修行した地で、千代酒造では、この葛城山の神聖な伏流水を自社の井戸より汲み出し酒造りに用いています。やや軟水のこの水こそが千代の酒の源です。さらに酒の主役である米にこだわり、真に上質な米を追求しています。そして、自分たちの手による米作りを始め、自作田での山田錦の栽培を行っています。「葛城の地酒」として、水だけでなく米も地元米を増やしていきたいと思っています。 現代の名工、吉田嘉七郎の下、若い蔵人が人の和を大事にした酒造りを行っています。 |
< 前のページ
次のページ >
全9件 [ 1-9 ]
おすすめ商品
-
「焼酎復古〜明治の風を求めて」をテーマに明治創業当時の焼酎を復古させるべく、現製法に更なる改良を加え古き懐かしい焼酎を作りました。
1,389円(税込1,527円)〜
-
無濾過のお酒を袋取りで、香の華やかな味わいのある農純なお酒です。半年間、静かに熟成させて、夏を越して一層深みを増し、円やかな飲み頃のお酒
SOLD OUT