南部美人(岩手)
南部美人 岩手の地酒 | |
南部美人 岩手県二戸市 明治35年(1902年)創業。 若き南部杜氏の松森淳次、五代目蔵元久慈浩介とともに、「現代の名工」といわれた先代杜氏の故山口一氏の技術と酒造りへの心をしっかりと受け継ぎ、「温故知新」を合言葉に日々酒造りに邁進しています。 松森杜氏と五代目蔵元久慈浩介の両名は、岩手県が認定する「青年卓越技能者表彰」を受けており、高い技術力を評価されています。また、松森杜氏は、全国新酒鑑評会で6年連続金賞受賞をはじめ、全米日本酒鑑評会金賞など日本国内外で高い評価を受けています。 平均年齢32歳の若手蔵人が「伝統の技と若き情熱と力の融合」を目指して究極の酒造りに挑戦し、手造りの技を南部美人は継承していきます。(南部美人HPより) |
< 前のページ
次のページ >
全1件 [ 1-1 ]
おすすめ商品
-
「焼酎復古〜明治の風を求めて」をテーマに明治創業当時の焼酎を復古させるべく、現製法に更なる改良を加え古き懐かしい焼酎を作りました。
1,389円(税込1,527円)〜
-
無濾過のお酒を袋取りで、香の華やかな味わいのある農純なお酒です。半年間、静かに熟成させて、夏を越して一層深みを増し、円やかな飲み頃のお酒
SOLD OUT